
マグニチュード9.2という、最強レベルの威力を発揮した東日本大震災。それは、長期にわたって、日本の社会に大きな影響を及ぼしました。
世界に冠たる耐震建築技術のおかげで、揺れによって倒壊した建物などはほとんどありませんでしたが、直後に襲来した巨大津波、そして津波により大ダメージをこうむった福島原子力発電所が、さまざまな悲劇を惹き起こしました。
その東日本大震災の爪痕を、身近なところから検討します。
| 東日本大震災をめぐって | 
| 東日本大震災 起こる | 2011.3.11. | 
| 震災被害 拡がる | 2011.3.12. | 
| 計画停電日記 | 2011.3.17. | 
| 災厄の月の終わり | 2011.3.31. | 
| 震災復興費用について | 2011.4.5. | 
| 宰相の役割 | 2011.4.6. | 
| 計画停電 終わる | 2011.4.8. | 
| 気仙沼ボランティアコンサート | 2012.3.7.〜8. | 
| 震災一年 | 2012.3.11. | 
| 震災二年 | 2013.3.11. | 
| 震災三年 | 2014.3.11. | 
| 三陸鉄道の復活 | 2014.4.12. | 
| 震災五年 | 2016.3.11. | 
| 震災六年 | 2017.3.11. |